
USB QRコードリーダー・音声ペンの製造販売|エーアンドエフ・コーポレーション
顧客管理システム:携帯電話代請求書、株式関係顧客への通知書、各種会員へのダイレクトメールなどに顧客管理のために印刷されたQRコード・バーコードの読み取り機
入退出管理システム
自動車部品の発注・検品システム
車検票確認システム
電子基板の工程管理システム
QRコードとは、1994年にデンソーの開発部門(現在は分離しデンソーウェーブ)が開発したマトリックス型二次元コードであり、白と黒の格子状のパターンで情報を表します。
なお、QRコードという名称(および単語)は、デンソーウェーブの登録商標[1](第4075066号)であります。
QRはQuick Responseに由来し、高速読み取りができるように開発されました。当初は自動車部品工場や配送センターなどでの使用を念頭に開発されましたが、現在では主に日本で広く普及しています。
広く普及している2次元バーコードの中でもデンソーの開発したQRコードは代表的なものです。2次元コードは、QRコードの他にもいくつか発表されています。
QRコード PDF417 DataMatrix Maxi Code
開発元(国) デンソーウェーブ(日) Symbol社(米) CI Matrix社(米) UPS社(米)
方式 マトリックス スタックドバーコード マトリックス マトリックス
参考:https://www.keyence.co.jp/barcode/2jigenbasic/chishiki6.html